top of page

2019.6.23 学生スピーチ

和光大学3年  E.N.

1562301679280.jpg

皆さん、こんにちは。

 まずはじめに、私はこの場でスピーチをしてほしいと言われたときすごく悩みました。それは私の今の状況を言うことが社会的に恥ずかしいこととされていることと、ここにいる仲間たちにもしっかり私の言葉から私の実態を話していないからです。

しかし、私は話すチャンスをくれたと思い、ここでカミングアウトすることにしました。なので、今すごく怖さを感じています。

 

 私は去年まで大学生でした。大学三年生でした。

 過去形なのは、去年度の学費(大学の授業料)を払うことができず、大学を除籍になったからです。

 払えなかったお金は後期納入分の42万円です。たかが約50万円しかし我が家にとっては大金でした。用意ができませんでした。そのため、今はフリーターです。来年復学を予定していますが、一度大学を離れることは心苦しいものがありました。

 

 私は5年前、高校三年生の時大学に行くことを諦めていました。本当はこの日本のためにもっと勉強して社会貢献したいと思っていましたが、私の家庭は裕福ではなくて、毎日の生活で精一杯の状況を見て勝手に忖度し諦めていました。しかし、私の家族たちは大学に行くことを薦めてきました。当時大学二年生だった姉は「大学にいけばいろんなことを学べる、勉強が好きで四六時中本を読んでいるあんたには大学が必要」と言いお金の問題もどうにかすると母親に言われて受験を決めました。受験費用も出してもらいギリギリの日程で大学は受かりました。

 

 大学に行ったら奨学金を借りることが当たり前になってきているなかで、私は奨学金を借りませんでした。家庭が大変なんだから借りるのが当たり前。借りないで大学行くなんて論外。その意見は解っています。しかし、借りなかった理由があります。それは私自身が返せないという自信があったからです。高校の授業で将来設計を作る授業がありました。そこで、必ず奨学金の返済が入ります。どうやっても自分の将来は高給料の仕事に就くのが大前提。そんな事を将来の自分に保証することが出来るのか?いやできない。自分が返せなかったら保証人の親に迷惑がかかる。ただでさえ、生きるのに精一杯なのに借金返済を親にやらせるわけにはいかなかった。だから、借りませんでした。

 奨学金はローン(借金)です。これは紛れもない真実です。

 返せないのに借りるということはあまりにもおかしい。だから、私は借りませんでした。

 

なので、奨学金を借りていればこのようなことにはならなかったと思います。しかし、借りていたからといっても卒業したあと借金を返していくことをしなくてはならない現実が来ます。これは正しいのでしょうか?

ヨーロッパ諸国では、学費は無料、多くの学生が給付型の奨学金を借りて、親元から離れて独り暮らしをしているのに。日本では借金をして大学にいき、独り暮らしするお金もなくて多くの学生が実家から2時間以上かけて大学に通っている。この実態は正しいのでしょうか?

 

また、私の実態から言いたいことは奨学金を借りることをやめた人たちのことです。彼ら彼女らは国立で54万円、私立で120万円という学費を誰に負担してもらっているか?全て親や祖父母、親戚だと思います。払える今は良くても来年再来年もしくは半年などで急に払えなくなった場合私と同じように大学を除籍になってしまう。

 私のような人をこれ以上生んでほしくない。私のような人を生まないためにも大学の授業料無償化、給付型奨学金の増設を早急に実現してほしい。

 

 最後に私の最終目標は、7年後の日本では大学の学費無償化が当たり前になっていることです。7年後には10こ離れた妹が大学生になります。彼女が希望を持って大学に行けることを私は望みます。

 

ありがとうございました。

bottom of page