top of page
2019.6.23 学生スピーチ
中央大学2年 M.K.
はじめまして。私はFREEに出会う前の自分と出会ってからの自分について話します。
高校生の頃、私は国公立大学を志望していました。両親から高い塾代を出してもらい塾に通い、3万5千円の受験料を払って5つほどの私立大、2つの国公立大学を受験しました。しかし、目指していた国公立大学には落ちてしまい、学費の高い私立大学に通うことになりました。高い塾代、高い受験料を払ってもらいながらも、私立に通うことになって私は両親に対して申し訳ない気持ちを抱いていました。
それに、私は亡くなった祖父の遺産のおかげで、学費を払い大学に行くことができました。私立大学の学費が高いことを自覚していたからこそ、祖父が私に残してくれた遺産を使い切ってしまうことに、ずっと申し訳なかったです。
「大学の学費が高いことは仕方がない。払うことは当然だ」という思いを抱き、大学に通うことに何と無く後ろめたい気持ちを持っていた私は、だからこそ、両親と亡くなった祖父に恩返しするために、大学の勉強を頑張り、就職に有利な資格を取り、良い企業に就職するか、専門的な仕事に就こうと思って大学に通っていました。大学での学びは楽しいと思いながらも、資格の勉強をした方が有意義ではないか、この学習をして何になるのかなど大学の学びに疑問を抱く時もありました。
けど、大学の先輩からFREEを紹介され、加わりました。中央大学では1000枚を超える実態調査アンケートをこれまで集めてきて、FREEのアンケートの項目に「あなたは何を得たくて大学に通っていますか」という項目で「勉強がしたい」「資格を取りたい」「歴史学を深めたい」「自分とは違う価値観に出会いたい」「哲学をずっと学びたかった」「大卒じゃないと良い仕事につけないから、大学に通いたい」などたくさんの学問や大学にかける思いに出会いました。
どうして大学に行きたいかは違っているけど、大学に行きたいと思う気持ちは同じで、大学ってとんでもなく意義のあるものなんだと気がつくことができました。そんなに意義のあるところなのに、大学に行くのには大きな経済的な前提条件がまだまだあります!でも、普段の生活でそういう思いって気恥ずかしくて話せなくて、「授業だるい」「楽単とろう」って話ばかりになって、表面的に日本の大学生は全然やっていない、考えていないように見えてしまう現状に気がつきました。
それに、アンケートではさまざまな声があって、「自分が私立大学に行ったせいで、弟は国公立しか選択肢がなくなって、申し訳ない」「気軽に教科書が変えない。兄弟2人が浪人して予備校にも行ったから、親にも申し訳なくて言えない」「国立しか選択肢のない高校の友達がいた」。
そうした声に出会ううちに「何で純粋に大学に行きたいという思いを叶えることができないのだろう」「後ろめたい、申し訳ないと思わなきゃいけないのだろう」と考えるようになったと同時に、いまの現状がなぜ生まれているのか、他国の制度はどうなっているのか、日本の現状の制度はどうなっているのかなど、様々なことを学習する中で、「いまの制度を変えたいし、変えられる」と確信を深めました。
今、多くの不備がありながらも、政府与党は大学等における就学の支援に関する法案、いわゆる高等教育無償化法案が成立しました。政治の場でも、今、高等教育の無償化は大きな関心を集めるという客観的事実がここに示されています。そのような状況の中で、FREEには大きな意義があります。アンケートを友人から集めるとき、「大学で何を得たいかっていう項目にハッとした」と言われました。友人のように、私はアンケートを通じて、改めて自分の大学にかける思いを再確認しました。こうした想いと向き合えること、タペストリーに貼られているような多くの実態を可視化させること、そして、いま大学、専門学校、大学院に通っている学生自身が声を上げて社会に発信すること、私のように大学の学費が高いのは仕方がないと諦めていた人に声をかけられることにもFREEの大きな意義があります。
「誰もが、経済的な理由で大学に行く機会を奪われることない社会」を目指すため、これからも頑張って行きたいと思います。ご静聴ありがとうございました。
bottom of page